九月に入ってイベント続きの毎日です。
9月8日にはわんわん運動会。16日には公開レッスン。17日には住まいと犬の行動についてお話を。
そして29日には新ひだか町にて しつけについてのお勉強会があります。無料です。
30日はそのまま「日高に行こう!」を行う予定です。
10月にもお遊びと無料の講習会がありますよ!
寒くなる前に沢山活動できると良いですね!
来月の中過ぎたら、イベントの報告をアップいたします。気長にお待ちくださいませ・・・・。
九月に入ってイベント続きの毎日です。
9月8日にはわんわん運動会。16日には公開レッスン。17日には住まいと犬の行動についてお話を。
そして29日には新ひだか町にて しつけについてのお勉強会があります。無料です。
30日はそのまま「日高に行こう!」を行う予定です。
10月にもお遊びと無料の講習会がありますよ!
寒くなる前に沢山活動できると良いですね!
来月の中過ぎたら、イベントの報告をアップいたします。気長にお待ちくださいませ・・・・。
イベントのお知らせです!
日高オートキャンプ場にて「わんわん運動会」開催いたします。
9月8日土曜日 13:00~
お泊り参加も、日帰り参加もお待ちしております。
日帰りの方は一人100円の参加費を頂きますが・・・・人も犬も嬉しい景品もありますので是非ご参加ください!
申し込みは日高町オートキャンプ場のサイトからできます。
司会進行は私担当です。足が遅くても、速くても、勝てるチャンスがありますよ!!
今月28日・29日と、日高に行こう!の参加募集、まだ受け付けております!
コンサートだけ。とか、バーベキューだけ。とかも有りですので、是非ご連絡お待ちしております!
キャンプの方も是非お待ちしております。
7月28日・29日は記念すべき30回目の日高に行こう!です。
初日は午前中から活動し、夕方から犬連れでバーベキュー(有料)です。
そして29日は犬と一緒にチェロコンサート(無料)と楽しみます!
日中活動なしでバーベキューのみやコンサートのみの参加もありです。
キャンプ(無料)も是非犬連れでどうぞ!車泊の方もいらっしゃると思いますが、詳しくはご連絡ください!
日高に行こう!で拠点にしている場所からディマシオ美術館に向かう海沿いの国道を利用しない裏道があります。
その裏道は緑が多く 熊や鹿が横断する事もしばしばあります。
山道にはいくつかの橋がかかっていたのに お気づきでしたか?
とある方面に通な方はもうすでにおわかりですね?!
そして、もうひとつ。
これが、クイズです!
もう一つの橋の名前はいったいなんでしょう?!
わからなかったら・・・・日高に遊びに来てくださいな?!
準備は良いですか~??
徒競走準備、よーい・・・・
どんっっっ!
上位にはご褒美ありますよ~!愛犬の為に頑張りましょー!
スタートの時点で気合入っている方、マッタリの方、色々いるようですが、誰が上位にはいるでしょー?
そろそろ第一コーナーに差し掛かります。
コースは山の家の周りをぐるりと一周するだけです!コース取りも重要ですよ~!
みんな頑張れ~・・・・あれれ?
一人愛犬とコースアウトしていますが、そっちは窪みで下に落ちちゃいますよ!!!
・・・と注意も出来ず、多分愛犬とはまってしまったようです。。。
すみません、遅かったですね、忠告が。
そうこうしているうちに第3コーナーを上位4匹と飼い主さんが回ってきました!
あら!一番後ろにいたゴールデン君、お父さんと追い上げています!
最後は私の手にハイタッチでゴールです。
プードルちゃん、走る気満々!そして、、、ゴールイン!!
上位3名、順番にお好きな玩具を持って行ってください。どうぞ!
ギリギリ四位で玩具をもらえなかった仔は、ヨダレが垂れそうなほど玩具を見つめていました・・・・。今度の時に頑張ってね~!
この後はティータイムでマッタリ。
思い思いの時間を過ごした後、6月の日高に行こう!は終了です。
7月もお待ちしております!
美術館を堪能した後、裏道の山間を抜けて・・・
現地のフィールドへ犬達と直行。
沢山の車を停めるスペースが無いので、羊達が放牧されている場所をかりました。
人懐っこくて車によってくるのを何とか阻止。
さてさて、歩きに行きますよ~~!
歩き始めた頃には霧があけてはいたのですが、フィールドは濡れているはず。皆さん、なれたものでしっかり長靴はいています。もちろん、犬達のお手入れ対策も念入りです。泥や草だけでなく、ダニ避けにもなりますからね!
うひゃ~っと飛び跳ね喜ぶワイマラナー。
天気が悪くまだロールに出来ない草が横たわっているなか、無理言って遊ばせてもらいました。家畜の口にはいるものですから、本当はその上を走るなんてもってのほか。他所で刈ったばかりの牧草の上や刈っていない牧草の中を歩く時は必ずそこの土地の持ち主に許可を得てからにしてください!
大きな栗の~♪ ・・・ん?この木は栗ではありませんでした。
子供と遭遇っ?! どっちも子供です。
水分の多い日は緑が濃くみえます。快晴も良いですが、こういったしっとりした日も いいですね。
山には霧がかかっていますが、寒すぎず暑すぎずとても過ごしやすい気温でした。
でも そろそろ 時間なので戻りますよ~。
・・・つづく
6月末の週末に29回目の日高に行こう!が開催されました。
集合場所の門別は深い霧に覆われ 皆さんも上着を着ていました。会場も数日前からの霧で芝生はビチョビチョでした。
でも、犬達には丁度良い気候だったのか いつになく元気。
大抵の毛のある犬達の体は暑さよりも寒さに強く出来ているとよくききますが、
人間に心地よい暖かさより 少々涼しい方が良いみたいですね。
あははは~とか、うふふ~とか、声が聞こえてきそうです!
そして、それを見て一人興奮する、パピヨン君。
最後には皆入り乱れ走りまくりました。
そうして遊んでいるうちに遅刻の犬達も無事到着!
ラウニーは走りすぎて一人でビチョビチョに。
前半から飛ばしすぎると体が持たないですよ~なんて警告が出るくらいに走り回った40分。
こんなにも犬達が喜んでくれるととても嬉しいですね。
・・つづく
告知をわすれておりました!
7月1日お昼12時30分から車椅子体験をかねたイベント司会を行います。二部もあります。
もちろん健康な仔も車椅子に乗っている仔も誰でも参加できます。犬を連れて無くてもOKです。
30分位のイベントですが、是非ご参加ください!
お待ちしております。
23日は29回目の日高に行こう!です。
24日は午後からテンテンさんのお店のドッグランの近くでミニ運動会です。二回開催されますが、どちらも無料です。どなたの参加も可能です!
そして、7月1日は車椅子の紹介も含めたイベント司会を行います。車椅子だけでなく他の商品の紹介など販売元の方もいらして詳しくお話も聞かせていただけるとか。
ぜひお家にこもらずお外にでて太陽の光を浴びてくださいね!
・・・・天気が良いといいなあ!!